乳がんの特徴
日本では女性の25人に1人が乳がんになるといわれています。
乳がんは比較的ゆっくり進行することがわかっていて、早期に見つけて治療 をすれば、完治できるがんなのです。その一方で乳がんは、他の臓器(肺、肝臓、脳ほか)や骨に転移する癌で、転移が始まると、次から次へと転移し、そのスピードも速いといわれています。
乳がんの最近の傾向
- 乳がんは増えているの?
- 乳がんになりやすい年齢は?
- 乳がんの発生する場所は?
- 乳がんの症状は?
乳がんQ&Aはこちらから
乳癌の治療
- 乳がんとわかったら?
- 乳がんと診断されたら、乳房はどうなってしまうの?
- 乳がんの手術はどんなもの?
- 化学療法(抗がん剤)の治療とは?
- ホルモン剤の治療とは?
- 放射線治療とは?
- わきの下のリンパ節は切除するの?
- わきの下のリンパ節を切除するとどうなるの?
乳癌、乳房のしこり、ただれ、違和感、リンパの腫れ、その他症状が気になられる方は まず、診療・検査をお勧めいたします。
(日本乳癌学会会員・マンモグラフィー精度管理中央委員会認定読影医 東 和子)
- 乳がん検診 (問診・視・触診・マンモグラフィ)・要予約
第一月曜午前・毎週火曜日午前・毎週土曜(第二土曜を除く)午前
(40歳以上で、熊本市内にお住まいの方は1,500円です。)
(50歳以上で、熊本市内にお住まいの方は1,100円です。)
- 乳がん精密検査 (乳腺エコー・乳癌細胞診・マンモグラフィー)・要予約
月 、土曜日は午前中のみ、火・木曜日は午前・午後
- 熊本市乳がん検診登録医療機関
(問診、視診、触診、マンモグラフィー検査すべて実施)