東陽会トップページ > 検査のご案内 > 大腸ポリペクトミー(内視鏡的ポリープ切除)のご案内

検査のご案内

大腸ポリペクトミー(内視鏡的ポリープ切除)のご案内

日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本整形外科学会専門医による医療を追求し、疾患の早期発見、早期治療をめざしております。
また、女性医師等による女性専門外来、乳腺専門外来、乳がん(乳癌)診療を行なっておりますのでお気軽にご相談下さい。

 

大腸ポリペクトミー(内視鏡的ポリープ切除)のご案内

大腸ポリープを内視鏡的に切除

  • 大腸内視鏡検査は、大腸内壁の小さな病変を発見し、これを切除して生検(顕微鏡下の組織検査)による確定診断を行うための検査です。さらに、がん細胞が粘膜にとどまっている早期がん、あるいは癌化する可能性のある腫瘍性ポリープに対し、これを切除して治療することもできる、きわめて有効な治療法です

早期大腸がんの発見に大腸内視鏡検査を

  • 大腸の腫瘍が成長すると、腸内に通過障害が起こって排泄される便が細くなり、出血や腹痛などの症状が出てきます。しかし、こうした自覚症状が出てからの治療には大きな開腹手術が必要となり、その治療成績は100%保障できるものではありません。
  • 早期大腸がんは、患者様の自覚症状がないために気づかれずに放置されることが多くなっています。特に問題なのは健康診断で便潜血に陽性反応が出ても、自覚症状がない場合には内視鏡による精密検査を積極的に受けようとしない人もいることです。腫瘍性ポリープが増えてくるといわれる40歳を過ぎたら、大腸内視鏡検査を受けておくことが望ましいと思います。

診療予約

  • お電話または来院にてご予約ください。

腹痛・下痢・便秘・腹部不快感・貧血・倦怠感・血便・痔などの症状がある方、血液データで異常のある方は検査をお勧めします。

外科的検査のご案内

(日本外科学会外科専門医・日本消化器内視鏡学会専門医 東 謙二)
(日本外科学会外科専門医・日本消化器病学会専門医 眞方 紳一郎)

(日本外科学会 野村 由紀)

※腹痛・下痢・便秘・腹部不快感などの症状がある方に・・・

  • 肝臓癌検査 (腹部超音波・腹部CT) 月曜日〜土曜日
  • 膵臓癌検査 (腹部超音波・腹部CT) 月曜日〜土曜日
  • 胃癌検査 (胃内視鏡・胃透視) 月曜日〜土曜日(※火除く)
  • 大腸癌検査 (大腸内視鏡・腸透視) 月曜日〜土曜日(※火除く)

 

診療担当表

リハビリテーションセンター

人間ドックのご案内

予防接種のご案内

医療法人社団 東陽会 東病院

(096) 378-2222

〒862-0963
熊本県熊本市南区出仲間5-2-2

交通案内

老人保健施設 田迎ケアセンター

居宅介護支援事業所 田迎ケアセンター